2010 SSシーズンに一回だけリリースされたシャツで、個人的に印象に残っているものを紹介したいと思います。

#1243  E-Z  SMITH(イージー・スミス)というモデルになります。

パッと見、何かが違う…ボタンの代わりにスナップを使っているんですね。

アメリカでは、病院の制服や子供服などに使われるリング状のスナップを使用しています。

襟は、オープンカラーで、ステッチ無し…

…ですが、裏にはコバステッチが入ります。ここしばらくのPost O’Allsのオープンカラーと同様ですね。

カフスは、2000年くらいから以降のPost O’Allsのシャツに多く使われている、通称 ”行ってこい” 式カフプラケット。うちの場合はデザイン的にシンプルなのと、着た人の手が長く見えるので採用しています。

バックスタイル。

バックヨーク下の左右にはギャザーが入ります。これは、Post O’Allsのシャツでは最初のシーズンから見られるディテールで、古いBROOKS BROS.のシャツなども同様になっています。

うちでは、このようにテキトーにつまんだ感じを良しとしています。

ネックラベルはステッチ貫通で、カギ型のステッチが入ります。このディテールは、実はブランド初期には見られないもので、はっきりは覚えていませんが2000年前後くらいからではないでしょうか。

個人的に気に入っているのに、なぜ一回しかリリースされなかったのか? それは…このタイプのスナップボタンを打つのは意外にデリケートだから。強く打てばリングが曲がってしまうし、弱く打てば取れやすいんですね。コンプレッサー使用のスナップ専用の打ち機を使えば別ですが、うちのかつてのアメリカの工場では、コンプレッサーはボタン打ち機とリベット打ち機で使っていたので、これ以上打ち機を増やすともう一台コンプレッサーが必要…でもうちの場合、普段はスナップボタンをほぼ使わないので、あまり意味がない…という事なんですね。一般的な手動式の打ち機で打てば通常は事足りるのですが、うちの工場の人々のテキトーな仕事ぶりを熟知しているので…断念しました。縫製のユルさはそれなりに導けば味になりますが、スナップの打ち損じはシャレにならないんですね。

日本の工場であれば、そういった余計な心配はなさそうなので、そのうちまた出してみたいと思う今日この頃です。(オオフチ)