【Photo1】

冗談ではなくて、自分は本当に念力でもあるんじゃないか、と思えた瞬間があります。それは、たとえばギターを探しているときだったりします。
ストック(メーカーのオリジナル仕様)ではないけれど、こういった組み合わせのものがあったら欲しい……、という感じでそれは始まります。そしてそのうちに、そういったものが本当に出てきたりします。これは歴史を塗り替えるというような大げさなものではありませんが、でもそれに近いものがあります。

(ビンテージギターの話なので、細かい説明は省かせていただきます、あしからず)一例を挙げると、1950年代のGIBSONのES-175でP-90ピックアップ付きでブロンド(ナチュラルフィニッシュ)が欲しいとします。でもそこで、ES-295に付いているロングトラペーズテイルピースが付いていたらなおいいだろう、と考えたりします。すると……。
数日して自分のギターを委託で売ってもらっているギター屋に行くと、まさにオリジナルでその状態のものが入っていたり。【Photo1 右】

またあるときは、やはりGIBSONのES-330でドットマーカー、そのなかでも最高とされているブロンドもいいけれど何かもうひとつオリジナルなパンチが欲しい。設定にはないがブラックだとサッパリとしてカッコいいだろう、と思っていたら、それから遠くないある日、突然ネットでチェックしているディーラーにそのものズバリが偶然出てきたり。【Photo1 左写】


【Photo2】

まあ、これらは見たこともないものを勝手に想像した例ですが、実際に写真などで見たことのあるものでどうしても手に入れたいと思っていたら手に入ったものもいくつかあります。
まずは‘60年製のGRETSCH6120。これはビンテージギターの本などで何回か撮影されたこともある、トラ杢(木目)の特に美しい一本です。写真で見て一発で欲しくなりました。これも偶然その実物が売りに出たところを発見しました。【Photo2】

また、これも昔、ビンテージギターの新聞に特集されていたので知ったGIBSONのES-357(写真3左)。これはおそらく10本以下しかつくられていません。これもどうしても一度手に入れてみたかった一本です。その後間もなく新聞にフィーチャーされていたうちの一本をいきなり入手。
ちなみに写真の右側に写っているのはGIBSONのL5CTのカスタムオーダー物で、ある日L5CTでミディアムスケールで気持ち厚めかつ小さめのボディの物があったら最高だろう、などと夢のようなことを考えていたら、本当に誰かがそのようにボディ外寸まで気持ち小さくスペシャルオーダーしたものを見つけてしまいました(有り得ない!)。【Photo3】


【Photo3】

実はまだかなりあるのですが、とりあえずはこのくらいにしておきます。それにしてもへそ曲がりもこのくらいまで度が過ぎると自分でも呆れますが……。
まあ、古着などもそうですが、行くところまで行けば必ずしなやかに(?)引き返してきますのでよろしくお願いします。ちなみに今回紹介したものは、ほとんどがすでに手放してしまったものばかりです。

そして最近はこの念力を他の事柄に転用(悪用?)することもちらっと頭をよぎったりしていますが……。(オオフチ)